みなさん、お久しぶりです☆
6月末にお陰さまで無事男の子を出産いたしました。
その間ぶぅたんは…!?と言いますと
8月末までの2ヵ月間実家でお世話になっていました。
わたしは7月末に一足先に自宅に戻ったのですが
赤ちゃんの夜泣きやらオッパイやらで右往左往。
毎日が精一杯!!
ぶぅたんが来たらどうなるのか!?と正直心配もありました。
が!しかし!
ぶぅたん、なんと外で暮らすことができるようになったのです。
今までは、基本的に家の中で生活をしていて
天気が良い日に外に出ても、ちょっと暗くなったり雨が降ろうものなら
ブーキー!と泣いて、そそくさと家に入ってしまいました。
それが、最近のゲリラ豪雨と雷にもめげず…
外で頑張って寝泊まりしてくれるようになったのです。
けなげなぶぅたん!
赤ちゃんが産まれて、何かを感じとってくれたのかも知れません。
とうとう梅雨入りしましたね☆
雨の日のぶぅたん…それは、まさに食っちゃ寝です。
外でしかトイレをしないので、どんなに大雨が降っても
毎朝散歩には主人が連れて行ってくれるのですが、
帰ってきて足を洗うと即寝ます。
こんなポーズで朝寝て、お昼に見ても同じ体勢で寝ていたりします。
びくともせず、たまに近くを通ると「ブッ」とだけ鳴くのですが…
床ずれはしないのかな!?
これから長くつづくであろう梅雨の時期
寝続けるぶぅたんを心配する私なのでした。
「img_7395.jpg」をダウンロード
ぶぅたんは、言葉はしゃべることはできませんが
いろいろな鳴き声で、本当に繊細に自分を表現します。
私のお腹が大きくなってきて
あまり相手にできなくなった最近では
「さみしいよぉ〜!」とブーブー!!!
やっぱりブタさんは群れで暮らしているためか
本当に ぶぅたんはさびしん坊です。
撫でて欲しいと ブーブー鳴いて
こちらから手を出すと逃げるのに
座っていると寄り掛かるようにお腹を投げ出して
どでーん!とひっくりかえります。
しかし、ぶぅたんも夏にはお兄ちゃんになるんだよ♪
「ぶぅたん、もうすぐお兄ちゃんだよ!よろしくね!」
豚育てと子育てや いかに!?
わたしが2階で休んでいると かまって欲しいために
ぶぅたんがイタズラをします。
今までもイタズラを繰り返し、対策を練り…の
繰り返しでしたが、今回は3連続でした。
今月2回目です!何だか電話が通じないなぁ…と思ったら
噛みちぎっていました。クォラァ〜!!!!!!(コラーの発展版)
そして、昨年購入したばかりのコタツ掛け布団を鼻ゴリで穴開け
何やっとンじゃ!クォラァァァァーーーーー!!!
そしてお次は 座布団に鼻ゴリで穴開け。
ただじゃおかないぞ!クォラァアアアアアアアアアアーーーーー!
かなり怒ったのは言うまでもありません。
でも、イタズラする時は、一緒に遊んで欲しい時なんですよね。
怒った後は、必ず鼻を背中に押しつけてきて
膝の上に乗ったりして(かなり重い…)甘えてきます。
でも、テレビ画面を転がしたのには参りました。
イタズラも限度ってものがあるんだよ、ぶぅたん…
お久しぶりになりました☆ぶぅたんママです。
体調は今ひとつですが、最近やっとこうした毎日に慣れてきました。
体調の良い時に ぼちぼちアップしてゆきますので
これからも皆さん よろしくお願いします♪
そうこうしているうちにも、ぶぅたんは日々
いろいろな出来事を起こしてくれています。
写真は最近のぶぅたん。
こたつに頭をもぐらせて尻を出して寝ています…
頭 熱くないのかな…??
最近は、なんと朝一のおならが日課のようで
ぶぅたんパパによると「ぶびっ!」と大きな音をさせているそうです。
しかもあまりにも大きな音で、ぶぅたん自信もビックリして
おしっこが一瞬止まったそう…
最近、ぶぅたんの噛み癖がひどくなって
いよいよ子どもまで噛むようになってしまいました。
噛むたびに毎回怒るのですが、何故かまったく学習しません。
う〜ん、いろんな人に会うのに、なんでかなぁ?!
お散歩もしているし、栗も食べまくっているし
ストレスがたまっているとは思えないのだけど…
何でだ!?ぶぅたん
先日は教室の生徒さんにガブリ!としたので
かなり鼻をつかんで叱りました。
ぶぅたんは、かなりしょげて…
家に帰ってきたら即甘えモード。
この通り、私の股の間で一休みです。
普段はそそくさと自分の布団にはいるのですが。
みんなにも(股の間はどうかと思うけれど)
これくらい人なつこくしてほしいものだよ!ぶぅたん!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
最近のコメント